功徳院ご縁者のみなさまへ
平素より、寺門興隆にひとかたならぬご協力を賜り、心より感謝申し上げます。
このたび発令されました緊急事態宣言に伴い、功徳院ではご参詣者、当院職員および取引企業様の感染拡大防止を最優先に、下記の通り対応することと致しました。 対応期間等については、今後の感染状況や政府方針、およびグループ法人の「りすシステム」、「りすセンター新木場」「もやいの会」との協調により、変更する場合もございます。 何卒ご理解とご協力のほどお願い申し上げます。合掌
功徳院住職 松島龍戒
■対応期間
令和3年2月28日まで
事務所短縮業務 午前10時~午後3時
■上記時間内のご法事は、参列者を
本堂の場合8名、墓前経は2名までにてお受け致します。
■上記時間以外の供花、お線香の販売はできません。
■その他、墓地使用、葬儀等のご相談もお受け致しますが、マスクの着用、消毒等、感染予防対策を充分ご配慮いただき、37.5度以上の熱がある場合は、事務所、霊苑内への入場をご遠慮ねがいますことをご理解ください。
■万一の時の感染ルートの特定、報告のために、来院者台帳を備え付けます。
ご来院の際は「氏名」「電話番号」を記入いただきたく、ご協力をお願い致します。
■電話 問合せ 03-3949-4600
上記の時間以外のお電話は「りすセンター新木場」に転送され、 ご用件をお伺いします。
功徳院・すがも平和霊苑ご縁のみなさまへ
平素より、寺門興隆にご協力賜り、心より感謝申し上げます。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、ご参詣の皆さま及び功徳院職員の安心安全に尽力すべく、引き続き下記の対応とさせていただきます。ご参詣の皆さま、ご法事等の施主様には、大変ご不便をおかけ致しますが、何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。合掌
功徳院 住職 松島龍戒
■人が多く集まる行事の中止
現在8月末までとしている、いわゆる3密状態に該当する年中行事、月例行事の中止を、無期限で延長させていただきます。
■中止となる行事
・毎月28日:写経
・毎月第2日曜:阿字観瞑想
■無参列、または内容を変更をして開催する行事
(内容に関しましては、別途功徳院時報『花だより』など、個別の案内をご参照ください)
・毎月8日:永代供養墓合同法要
・毎月28日:護摩祈願
・12月4日:院内諸尊感謝法要
■感染予防措置
東京都の推奨する感染予防対策の要件に準じ、下記の通りご協力のほど、お願い申し上げます。
・東京都感染拡大防止ガイドブック
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/008/459/111111.pdf
・事務所への入場に際し、消毒、および非接触型検温器での検温をお願いしております。
・マスク付着用、および37.5以上のかたの入場、ご法事等をご遠慮願います。
・法事等の参列場所を換気の良い部屋に変更、座席の間隔を確保するために、
ご参列人数の制限をお願いしております。
・本堂前喫煙所を、三密該当により撤去しております(事務所前のみの喫煙所です)
・本堂前のホールをご法事のみの運用にしております。熱中症対策のため、事務所にて給水器や待合室をご利用ください。
自家用車でご参詣、ご法事でお越しの皆さまへ
功徳院すがも平和霊苑事務所に前の道路にて、
下水道公共工事のため、
自動車での事務所への乗り入れができなくなります。
期間:令和2年8月3日(月)~8月15日(土)(予定)
お盆の時期、
ご参詣の皆さまには大変ご不便をおかけ致します。
下記、工事概要の下、功徳院地図の赤い「P」マークがコインパーキングです。ご参考にいてください。
なお、期間中の「ご法事」「ご納骨」でお越しのかたには、
当院からご連絡申し上げ、周辺コインパーキングのご案内を致します。
駐車料金は上限設定のうえ、当院で負担致します(お墓参りは除く)。
工事や警備に関しての問い合わせは、
下記施工会社様にお願い致します。
功徳院 住職
施工会社:七海建設株式会社
03-3931-2030
工事発注者:東京都下水道局 北部下水道事務所 建設課
03-5820-4386
謹啓 梅雨の候、ご尊家皆々さまにはますますご清祥でお過ごしのことと存じます。
本年の盂蘭盆施餓鬼法要は、新型コロナウイルスの感染拡大予防の観点から、甚だ異例且つ、残念なことではございましたが、無参列法要とさせていただきました。
そのよう状況にもかかわず本年、例年を上回る塔婆のお申し込みをいただきましたのは、コロナや豪雨災害など、人ひとりの力ではどうにもならない災厄に対しての、
神仏やご先祖への感謝や、すがる思いの表れともいえるのではないでしょうか。
去る7月10日午後2時より、功徳院本堂にて、功徳院僧侶により謹んで盂蘭盆塔婆供養法要を謹んで執り行い、その後、僧侶、職員により、各墓所へ塔婆を建立させていただきましたことを、ご報告申し上げます。
いずれ、ご参詣いただきます折りには、よくよくお参りいただきますよう、お願い申し上げます。
なお、ご希望により同封致しました「御符」は、疫病退散だけでなく、みなさまそれぞれにとりましてのご祈願成就を願うものです。お仏壇やご家庭内の適所に貼っていただいても、大切に保管されても、日々携行いただいても大丈夫です。
おおよそ1年、または祈願成就なされご不要になる折りには、いつでもお寺にお戻しいただければ、ご供養、お焚きあげ致します。
まだまだ心配な状況が続くと存じますが、ご尊家さまそれぞれにとりまして、良きお盆迎えとなりますよう、寺内一同心よりご祈念申し上げております。
合掌
龍源山功徳院 住職 松島龍戒
役僧、職員一同
寺務所再開と短縮営業についてのお願い
功徳院・すがも平和霊苑ご縁のみなさまへ
平素より、寺門興隆にご協力賜り、心より感謝申し上げます。
新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言の解除をうけ、引き続きみなさまの安心安全に尽力すべく、事務所の営業を下記対応とさせていただきます。ご参詣の皆さま、ご法事等の施主様には、大変ご不便をおかけ致しますが、早期沈静と第2波への予防のため、何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。合掌
功徳院 住職 松島龍戒
短縮営業期間:6月1日~6月31日まで(状況に応じ変更する場合がございます)
①寺務所営業時間
午前9時30分~午後15時30分
(上記以外の時間はりすセンター新木場で電話をお受け致します)
②霊苑内待合室は原則閉鎖します
■法事等で必要な場合のご使用とさせていただきます。
③室内墓地は上記時間内、開扉します
■上記時間以外のお参りは中央の入り口からお参り下さい。
④法事等の受付
■法事受付時間 10時00分~14時40分
この時間の範囲内で原則ご希望の日程でご予約をお受けします。
■来院人数や参列場所の変更などをお願いする場合がございます。
■消毒液などは当院に備えておりますが、マスク着用等のご配慮を お願い申し上げます。
■月例行事・年中行事について
功徳院では、NPOりすシステム、もやいの会、りすセンター新木場との連携により、8月末日まで、主要年中行事は延期または中止となりました。功徳院の各行事についての対応は下記の通りとなります。
行事を楽しみにしていてくださる皆さまには本当に申し訳ありません。
おたがいあと一息がんばって、再開の折には是非ご参加いただけますことを心待ちにしております。
【年中行事】
①初盆会
僧侶のみで執り行います。ご参列はできませんが、法要後、インターネットで、法要動画を閲覧できるようにする予定です。初盆をお迎えになる施主様には個別でご案内致します。
②盂蘭盆施餓鬼法要
中止とさせていただきます。塔婆供養のみの受付、塔婆建立は当院が責任をもって行います。お申し込みにつきましては、功徳院までお問い合わせください。
【月例行事】
①毎月8日「飛天塚・翔天塚合同供養」
僧侶のみで執り行います。ご参列はできません
②毎月28日「写経」、第2日曜「阿字観」、
中止とさせていただきます
③毎月28日「護摩法要」
僧侶のみで執り行います。ご参列はできません
功徳院 03-3949-4600
功徳院ご利用の皆さまには
大変ご心配をおかけしております。
緊急事態宣言期間中、およびその後の
ご法事、お葬儀の対応について、
下記の通り対応をお願い申し上げます。
①5月6日までに予約済のご法事、
または新規のご法事のご予約について
■緊急事態宣言期間中のご法事は延期をお願いしております。
■緊急事態宣言解除の時点で、功徳院から施主さまにご連絡し、
あらためてご日程予約のご相談をさせていただきます。
■ご納骨をお急ぎの場合、功徳院で預かるなどの対応もさせていただきます。
②5月7日以降の法事
■緊急事態宣言解除の時点で、どのような形で
ご法事をができるかを功徳院で決定します。
■施主様のご意向により、現時点での中止、延期は
随時お受け致します。
■どうするか決めかねているかたは、
ひとまず、予約を入れたままにしておき、
今後の状況を見つつ、ご相談させていただきます。
③お葬儀について
■ご依頼に応じ、出仕をさせていただきます。
電話転送先の「りすセンター新木場」にご依頼ください。
追って、功徳院よりご連絡申し上げます。
■参列者様のマスクの着用、参列席やご焼香の
行列間隔など、感染拡大防止へのご配慮を
お願いいたします。
■火葬場へのご同行をご相談させていただく場合がございます。
■病院などへのご遺体のお引き取り、
ご火葬までのご遺体のお預かりなどは、
りすセンター新木場でお引き受けすることができますので、
ご相談ください。
詳しくは、お電話にてご相談をさせていただきます。
功徳院ご縁のみなさまへ
平素より、寺門興隆にご協力賜り、心より感謝申し上げます。
新型コロナウイルスの深刻な影響による緊急事態宣言をうけ、
みなさまの安心安全に尽力すべく、上記対応とさせていただきます。
ご参詣の皆様には大変ご不便をおかけ致しますが、早期鎮静を願い、
緊急事態宣言の趣旨により、できるだけご自宅でお過ごしになる
努力をして参りましょう。
ご近隣のかたなど、お参りされる場合は、マスクの着用や、
他の参詣者さまとの接触をできるだけ避けるなど、ご配慮をお願い致します。
未曾有の事態に際し、何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。
合掌
功徳院 住職 松島龍戒
■期間:5月6日まで
①緊急のご連絡はお電話で
03-3949-4600(功徳院)
(りすセンター新木場に転送、されご用件をお伺いします)
②新館待合室は閉鎖します
③室内墓地のお参り
■中央の入り口から、扉を開けてお参り下さい。
■蛍光灯のスイッチは入って右側にあります。
■お参り後は、蛍光灯を消し、扉を閉めてください
④お線香、供花の販売は中止しております。
功徳院ご縁のみなさまへ
平素より、寺門興隆にご協力賜り、心より感謝申し上げます。
新型コロナウイルスの深刻な影響をうけ、皆さまの安心安全に尽力すべく、下記の通りの対応とさせていただきます。
皆さまには大変ご不便をおかけ致しますが、未曽有の事態への早期鎮静を願い、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
合掌
功徳院 住職 松島龍戒
4月12日まで
①平日、接客業務を中止します
ただし、10時~14時は、法事予約のかたや、
葬儀、墓地のご相談など、緊急のご用件は、
下記に電話をお願い致します。
②土日は、事務所休業します
③電話 問合せ 03-3949-4600
平日10時-14時 は功徳院職員が対応します
上記以外は、りすセンター新木場に転送、ご用件をお伺いします
④供花・お線香について
供花の販売は致しません。お線香は通常通りです。
⑤新館待合室は閉鎖します
⑥室内墓地のお参り
中央の入り口からお参りできます。
ご参詣のみなさまへ
平素より、功徳院の安定的運営にご協力賜っておりますこと、感謝申し上げます。
このたび、新型コロナウイルス感染拡大防止、並びに東京都の外出自粛要請に伴い、寺務所短縮営業のやむなきに至りました。
ご参詣の皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、未曽有の事態への早期鎮静を願い、なにとぞご理解とご協力をお願い申し上げます。
なお、お電話につきましては、りすセンター新木場に転送
され、24時間対応しております。
緊急時には通常の電話番号(03-3949-4600)までお願い申し上げます。
合掌
功徳院 住職 松島龍戒
■3月28日、29日
寺務所休業させていただきます
■3月30日~4月2日まで
10時~14時の短縮営業とさせていただきます
■今後の状況により、変更することもございます。